悩みを抱えていている可能性があるもののマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

手相占い

はじめに

前回、「ラッキーMという強運線や幼稚園児の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。

今回は、
①悩みを抱えていたり、疲労が溜まっている可能性がある相
②良い恋愛や結婚をできる可能性がある相
③目標を持ちマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相
等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。

悩みを抱えていて疲労が溜まっている可能性がありますが結婚線が良く目標を持ちマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相

年齢:29歳
性別:女性
未婚、交際相手有
職業:会社員
利き手:右手

実際の鑑定に使用した手相書き込みシート11(左手)の画像
実際の鑑定に使用した手相書き込みシート11(左手)
実際の鑑定に使用した手相書き込みシート11(右手)の画像
実際の鑑定に使用した手相書き込みシート11(右手)

1.1.(1)②の通り、左右の生命線が弧を描かずにそのまま下に垂れ下がっているので、病弱で疲れやすく、無理がきかない傾向にありますが、右手側生命線の内側の金星丘の面積が広いので、そこまで深刻なものにはなっていないものと考えられます。

2.1.(3)①の通り、右手の生命線上から伸びる細かい横線がありますので、これまでの人生において、体力・気力が低下する時期や精神的に不安定な時期があった暗示です。

3.1.(3)②の通り、左右に生命線と知能線を繋ぐ横線がありますので、仕事・恋愛・家庭等何らかの悩みを抱えているかもしれません。判断力が鈍り冷静な判断ができない恐れがあるので、身近な人に早めに相談した方が良いかもしれません。

4.1.(3)③の通り、左右の生命線付近に島が見られるので、体力の低下がある暗示です。無理をし過ぎると慢性疾患に繋がる恐れがありますので、健康に留意した生活を心掛けましょう。

5.1.(3)④の通り、右手の生命線の終点が三股に分かれているので、疲労が溜まっている状況を表しています。

6.左右の感情線が濃いので、喜怒哀楽が激しく、愛情表現も豊かで濃く、情熱家の傾向にあります。

7.3.(1)①の通り、右手の知能線が短く、火星平原から出ていますので、決断力や行動力が有る反面、熟考することが苦手で、のんびり屋でマイペースなところがあるかもしれません。スピリチュアル・神秘的な物に興味がある傾向にあります。

8.4.(2)①の通り、大人になっても運命線が無い方は、働かないで暮らしていけるような財産があったり、周りに左右されることなくマイペースを貫ける方かもしれません。もしくは、まだ将来の目標が定まらず、漠然とした日々を過ごしていても運命線が出ないことがあります。
運命線が無いから運勢が悪いということではなく、脳がそのような目標の定まらない人生を望んでいるという証でもあるので、問題はありません。

9.4.(2)②の通り、左右の中指の下に薄い不規則な運命線が何本もあるので、年齢に関係無く、現在目標を失っており、運気が低迷している状況を示唆しています。目標を見つけることで線が消えるたり、1本のくっきりした線に変化していくでしょう。

10.5.(2)の通り、左右の金星丘がまっさらなので、敏感か鈍感かで言うと、鈍感なタイプだと思われます。

11.6の通り、左右の月丘に数本横線がありますので、ストレスを溜め身体が疲れやすくなる傾向があるようです。過労や不摂生な生活環境が原因となるようですので、十分注意しましょう。
自由でいたい・束縛されたくない等の思いを持っていたり、こだわりを持つ方のようですので、周りを気にせず自分らしさを発揮できる環境に身を置くことができればかなりのパフォーマンスを発揮されることでしょう。

12.7.(1)の通り、右手に向上線があるので、向上心が人一倍あり、目標に向かって努力できる方でしょう。また、人を育てる能力も高く、社会に広く関りを持つ人でしょう。
生命線から立っているので、自分自身の努力で誰にも頼らずに成功を目指す状態を指します。

13.小指下の結婚線が、左手が複数あり、右手が2本ですので、恋愛は人生で何度もしたいと思っていますが結婚は別で、結婚に関しては慎重に一度で決めようと婚活する傾向にあります。
再婚相 or 同じ相手と2度新婚気分を味わうかもしれません。人生で2回結婚を考えるような大恋愛をするという意味もあります。2回共本人にとっては大恋愛なので、良い結婚運だと言えます。

14.右手の結婚線が濃く太いので、強い恋愛・結婚運があり、自分の望む相手との結婚の可能性が高く、また、相手が別れを考えても、それを引き留める強い運があります。
また、8.(2)の通り、結婚線が直線で、良い結婚運の持ち主なので、ほぼ満足できる結婚生活が望めるでしょう。

15.10の通り、左右の太陽線が薄く何本も乱れてありますので、色々な才能を持っているものの、結果的には一つもモノにならない器用貧乏タイプの可能性があります。
目標・目的をきちんと持ち、その気持ちを物事に向かわせていくことで、線が濃くなることがあります。また、今は達成させたい目標が無い場合、あなたが身を置く環境が不安定という意味でもあるので、注意が必要です。

16.12の通り、右手に中指と薬指の間から線が伸びる貢ぎ線があります。金運は有りますが、浪費家に多く見られる相です。この線はお金の使い方を慎重にする等自制することで消え、代わりに財運線等金運に関わる相が良くなるとされています。

さいごに

今回も前回に引き続き、鑑定させて頂いた手相に関し、実際に依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きました。

同様の手相を持つ方は参考にされてみてはいかがでしょうか。

ココナラの実際の鑑定書では、書き込んでいる各線について解説し、鑑定の総評も記載しております。

次回も引き続き実際に鑑定した手相の解説をさせて頂きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました